【姫路FP 最新コラム】お金のプロがすすめる、大人もお金の勉強をする時代
日本のお金問題
昨今は、でも経済格差の問題は深刻化してきており、とても他人事にはできないものになってきました。若年層の結婚率が低下する要因の一つとして、経済状況の悪化という声もあります。これは少子高齢化問題を抱えている日本にとってはとてもよくない状況だと言えます。日本は物価上昇、給与水準、GDP成長率の低下など様々な問題をかかえています。終身雇用の時代は終わり、高校生の授業カリキュラムに投資の授業が組み込まれる中で私たち国民一人一人がお金についてきちんと知識をつけ対策していく必要があります。
ライフステージを考えよう
お金問題を考えるにあたって、自身のライフステージや現在の生活水準を明確に把握することは、とても重要なことです。全ての人に当てはまるわけではありませんが、一般的に20代は社会に出たばかりで収入が安定せず将来が漠然としていることが多い時期です。一方で30代は自身のキャリアをある程度形成し固めていく時期だと言えます。40、50代になってくると来る老後に備え資金準備に重点を置く必要が出てきます。上記のことは各年代によって取り組むべき内容が違ってくると言い換えることができます。例えば20代では自身のキャリア形成に向けて自己投資に重点を置くのが推奨されます。資金に余裕があれば、貯蓄に回すのも一つですが、書籍や交際費、セミナーなどの勉強日、現地調査の交通費など経験に積極的に投資していきましょう。ですが、プライベートのイベントも忘れてはいけません。特に20代では、結婚をされる方も多く、友人の結婚式に出席したり、ご自身でも結婚を経験するかもしれません。自身のライフステージや生活水準、来るイベントを事前に把握し、ある程度の資金を割り振ることが重要です。
30代では自身のキャリア構築をメインに考えてみましょう。仕事にも慣れてくる時期ですので自身がその仕事をする上でどのくらいお金をかせぐせようになるのか、自身の年収の推移をざっくりと計算してみましょう。このフェーズではファイナンシャルプランナーに相談するのも一つです。ライフプランを作成し、より正確な数字を把握することができます。
40、50代になると自身の老後について本格的に考えなければいけません。2000万問と言われるように、現在日本において老後の資金問題は深刻化しています。自身の預金や年金の額、家族構成から老後にいくら必要なのかを計算し、足りない資金を作る方法を考えましょう。このフェーズでは、見えないリスクに備える必要も出てきます。病気などによる就労不能などがその例にあたります。不動産購入、生命保険加入、投資信託など資産形成の方法は様々です。ご自身にあった最適な方法を選ぶためにもファイナンシャルプランナーの活用は良いかもしれません。
必要なのはお金の知識
このように、資産形成はご自身で行う必要があります。昨今では、高校生の授業に投資のカリキュラムが組み込まれるなど、投資に関する日本の考え方は変わってきています。しかし、残念ながら現在成人の方々は自身でお金の勉強をしなくてはいけません。一度ご自身のお金事情についてしっかりと考え、お金についてしっかりと勉強することが重要です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4b434ae2a7f1666c3b0b039a62b356d8828a63b