在宅介護と施設介護どちらがいい?

今回は在宅介護と施設介護について調べてみました。

 

在宅介護、施設介護のメリット・デメリットを比較してみました。

在宅介護のメリット

・費用負担を軽減できる

・住み慣れた自宅で生活できる

・要介護の状態に合わせて介護サービス(デイサービス、ショートステイ、訪問介護等)を利用できる

 

在宅介護のデメリット

・家族や身内の精神的・肉体的・時間的負担が大きくなる

・実子でない場合遠慮がちになる

 

施設介護のメリット

・介護が24時間対応のため安心感がある

・家族以外との接触機会が増加し刺激になる

・介護の専門家によるサービスを受けられる

・イベント等刺激のある生活ができる

 

施設介護のデメリット

・費用負担が高い

・排泄や入浴等、他人に介護される事がストレスになる

・集団生活によるストレス

・家族といる時間が短くなる

 

 

次に費用面を調べてみました。

在宅介護の費用は2016年の家計経済研究所のデータを参照しました。

在宅介護にかかる費用

図を見ると、公的施設利用の多くなる介護度3で、毎月介護サービス利用料は4.7万円、医療費やおむつ代介護サービス以外の費用は2.5万円の合計7.2万円となっています。

公的な施設介護の費用は特別養護老人ホームでは毎月8~13万円、介護老人保健施設では毎月7~14万円程度のところが多いようです。民間の施設の場合は毎月の費用は15万円~に加え入居一時金も数十万~数千万かかります。

 

費用面だけを見ると、在宅介護の方が負担は少ない場合が多いですが、長期間に及ぶと介護する側の精神的負担が大きくなりますので、介護される側、介護する側両方の精神面、体力面、経済面をよく話合われて決められることをおススメします。

また、介護離職をした場合は、介護する方の収入が途絶えるだけでなく、退職金や年金も減る事になりますので、その点も考慮しケアマネジャーや生活相談員等にもご相談ください。

 

弊社のある姫路市の補助金等を調べてみたところ、在宅高齢者介護手当、住宅改造費の助成、住宅改修費の助成、福祉用具購入費支給、補装具費支給等がありました。また、国の制度として高額介護サービス費助成制度、高額入所者介護サービス制度、高額医療・高額介護合算療養費制度等もありまあすので、お住まいの市役所にある介護保険の窓口で相談されてもいいかもしれませんね。

 

 

お客様からの疑問を中心に、お金に関わるテーマを決めて私個人が感じた事をブログにしています。

お客様からの疑問、調べて欲しい!!のお声をお待ちしております。